2009年03月06日

ラム るりかけす 30度 高岡醸造

ラム るりかけす 30度 高岡醸造

厳選したサトウキビを原料に、オ-ク樽で熟成させた国産ラム酒です
ほんのりと甘い柑橘系の香り、40度は思えない柔らかさ ロックで氷が溶ける音を楽しみながら飲みたい逸品です

奄美・徳之島に蔵を構える、高岡醸造。

奄美諸島で唯一ラム酒を造る蔵元です。
社長の高岡秀規氏が、1976年サトウキビの汁を原料にラム酒製造実験に
着手。2年後に日本で初めてラム酒を完成・販売しました。

黒糖焼酎というよりも国産初の「ラム」!
一般の黒糖焼酎との違いは、米麹を使わずに糖蜜とサトウキビの搾り汁に
直接酵母を加えて発酵させる。
樫樽による長期熟成によって得られる琥珀色とまろやかな甘み、味の広がりと
後口のキレのよさで飲む人を魅了しています。


ちなみに『ルリカケス』とは、『瑠璃懸巣』と書き、世界で奄美大島と
徳之島にしか、生息していない鳥の名です。
今では、国の天然記念物に指定されました。

ボトルのラベルに描かれています。

ルリカケスとはべつに、神酒(おみき)というのもあります。ルリカケスは少し色が付いていますがこちらはホワイトラムそのものです。度数が50度あってなかなか飲めない逸品です。


同じカテゴリー(スピリッツ)の記事
不明 (ラム?)
不明 (ラム?)(2009-06-03 21:03)

SAINT ETIENNE 42度
SAINT ETIENNE 42度(2009-04-19 22:05)

ARAK PURA 35度
ARAK PURA 35度(2009-03-24 21:05)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。